[Return]
2025年
2024年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月7月8月9月10月11月12月
2020年1月2月6月7月8月9月10月11月12月
2019年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年6月7月8月9月10月11月12月
2008年

No.2862  高橋生樹の個展   スーちゃん  2024/3/3(日) 16:48


 
パペット&アーティストファミリー夢のおもちゃ箱のメンバーである高橋生樹さんの個展が堺市健康福祉プラザで開催されます。
 お近くにお越しの節は是非お立ち寄りください。
 楽しんで描く彼のアート作品をご一緒に楽しんでいただければ幸いです。
 ご支援、ご協力をいただいたみなさんありがとうございます。
高橋生樹の個展ー人生はたのしく展ー
開催期間:2024年3月7日(木)〜3月28日(木)
場  所:堺市健康福祉プラザ
     堺市堺区旭ヶ丘中町4−3−1
     TEL:072−275−5029

No.2863  パペットセラピーオープンライブ   スーちゃん  2024/3/5(火) 14:11

パペットセラピーオープンライブを地域活動支援センター夢のおもちゃ箱でやりました。

今月は夢のおもちゃ箱音楽プラグラムの発表会。日ごろの練習の成果を存分に披露していただきました。

ご支援、ご協力をいただいたみなさんありがとうございました。









No.2864  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/5(火) 14:12  Mail
(^_-)-☆









No.2865  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/5(火) 14:22
(^_-)-☆









No.2866  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/5(火) 14:23
(^_-)-☆









No.2867  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/5(火) 14:24
(^_-)-☆







No.2873  来た!   SACHI  2024/3/5(火) 21:53
まだまだ先のことだと思ってた発表会。
もう来た!

それぞれ忙しい日々の中で練習の時間を作り、
「わたしたち ようやるわ〜」
と励まし、褒め合って、とうとうこの日を迎えた。

本番は いつも言うように 魔物!

それぞれの出来の悔いは残るけど、
「努力したその時間が尊い」と
誰もが知っている。

さあ、次の課題は?

No.2875  ぱぺっとこんさーと   スーちゃん  2024/3/12(火) 11:43

夢のおもちゃ箱メンバーの大和直美さんが岸和田市の自泉会館でぱぺっとこんさーとをやりました。

パペットのらんちゃんのごあいさつから始まり、早春賦、にじ、すみれの花咲くころ、見上げてごらん夜の星をなど馴染みのある曲で楽しい時間を過ごしました。

ご支援、ご協力をいただいたみなさんありがとうございました。









No.2876  ありがとうございます   らんちゃん&なおちゃん  2024/3/13(水) 3:34
たくさんのお客様にご来聴いただき、温かく優しく見守られ、とても幸せな時間でした。
長年の夢だったコンサート、多くの力に支えていただき、やっと開催出来ました。
ただただ感謝でいっぱいです。
これからも研鑽に努めて参ります。今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございます。

No.2881  夢   SACHI  2024/3/13(水) 21:38
ナオちゃんの長い間の夢が叶って、
「夢のおもちゃ箱」の仲間たちも
とても嬉しく思っています。
傍でずっと見ていた私たちも一緒に夢を叶えた気分!

そう、みんな!
夢は叶えるもの!

さて、私の夢は・・・?

No.2868  美術展   スーちゃん  2024/3/5(火) 14:35

地域活動支援センター夢のおもちゃ箱で美術プログラムの美術展をやっています。

毎回それぞれのアートに取り組み楽しんでおられます。

ご支援、ご協力をいただいたみなさんありがとうございました。









No.2869  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/5(火) 14:36
(^_-)-☆







No.2870  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/5(火) 14:37




(^_-)-☆

No.2874  作品展   SACHI  2024/3/5(火) 22:01
音楽プログラムの発表会に合わせて
美術プログラムの作品展も開催です。

間に合うように作品を急いで仕上げてくれた人もいます。
何枚も何枚も出品してくれた人もいます。

目的があると、人は頑張れる。
みんなに見てもらえると思うとやれる。

そんな場所を提供できることが嬉しい「アトリエ夢のおもちゃ箱」
でありまする。

No.2877  高橋生樹個展   スーちゃん  2024/3/13(水) 10:14

高橋生樹さんの個展が堺市健康福祉プラザにて開催されてます。

3月28日(木)まで開催されていますのでお近くにお越しの節はぜひお立ち寄りください。

ご支援、ご協力ありがとうございました。









No.2878  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/13(水) 10:15
(^_-)-☆









No.2879  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/13(水) 10:16
(^_-)-☆









No.2880  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/13(水) 10:16


(^_-)-☆

No.2882  幸せ!   SACHI  2024/3/13(水) 21:42
いっちゃんの
「うん 幸せ〜!」という笑顔こそが
みんなを幸せにするよう。

絵を眺めていると
「コロナの形」の絵さえも輝いて見える。

No.2883  第330回パペットセラピーコンサート   スーちゃん  2024/3/19(火) 11:43

第330回パペットセラピーコンサートを地域活動支援センター夢のおもちゃ箱でやりました。

出演はお馴染みクロマチックハーモニカの矢木秀行さん。相変わらずの矢木秀行の世界を存分に味わわせていただきました。

ご支援、ご協力をいただいたみなさんありがとうございました。









No.2884  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/19(火) 11:44
(^_-)-☆









No.2886  切なくて   SACHI  2024/3/22(金) 21:45
矢木先生のクロマチックハーモニカの音色は、
ありきたりの言葉だけど。。。切なくて。。。
どうしたらこんな音になるんだろう。
それは「人柄」とか「人間性」とか(同じか!)
・・・と、いうものを超えたところにあるような気がします。

今も
車の中でCDを聴きながら、フッと泣いてしまう。

あら?コンちゃん。
コンちゃんも矢木先生に弟子入りしたの?



No.2888  第331回パペットセラピーみんなが幸せライブ   スーちゃん  2024/3/29(金) 11:16

第331回パペットセラピーみんなが幸せライブを地域活動支援センター夢のおもちゃ箱でやりました。

今回は「春」をテーマに素敵な時間を過ごしました。

ご支援、ご協力をいただいたみなさんありがとうございました。









No.2889  (^_-)-☆   スーちゃん  2024/3/29(金) 11:17
(^_-)-☆









No.2890  笑ってよ。   SACHI  2024/4/1(月) 21:47

今は笑顔になれなくても、
いつか、いつか
笑顔をとりもどして
帰って来てね。
この「みんなが幸せライブ」に。。。

この夜
宗平さんが
さだまさしさんの「道化師のソネット」を歌われました。

♪笑ってよ君のために
♪笑ってよ僕のために

初めて
歌詞が起ちました。

帰って、歌詞を読み返しました。


No.2885  採用!!   スーちゃん  2024/3/19(火) 17:26  Mail

夢のおもちゃ箱メンバーの福井智子さんの描いたイラストが藤井寺市のクレープ屋さんの包装紙に採用になった。

良かった、良かった。楽しいことばっかりや!!

ご支援、ご協力をいただいたみなさんありがとうございました。









No.2887  ともちゃん!   SACHI  2024/3/22(金) 21:54  Mail

出会った時は、小学5年生だったね。
長い間一緒に、活動してきたよね。
そのころからずっと絵を描いてきたね。
このイラスト、なんか原点に帰ったような絵で
とても嬉しいよ。